akiojiblog(あきおじブログ)

頑張るパパのビタミン材↗︎

スキー スキー 子供と遊ぶ

子供へのスキーの教え方(初級)①曲がる!

投稿日:2020年8月20日 更新日:

【2020/08/20更新】
子供とスキーを楽しみたいけど、どう教えたらいい?そんな方へ。
私は趣味で年間延べ300人以上の子供にスキーを教えています。その経験を元に、私なりのノウハウを全てお伝えします。

【INDEX】
1.基本体勢の確認
2.曲がり方
3.上手く曲がらない時のチェックポイント
 ①ブーツがゆるい
 ②極度の後傾(こうけい)
 ③板のトップが開いてる
 ④ヒザが内股
4.最後に

1.基本体勢の確認

 「ハ」の字で真っ直ぐ滑る体勢(プルークファーレン)の確認をします。
 ストックは持たない事をおすすめします(足の動きに集中するため)

①板を付けずに「ジャンプして着地した体勢」を作る。

・ヒザを前に出し、スネでブーツを押す
・おへそを地面に向ける
・手は体の真横より前に
・目線は足元ではなく前

②板を付けて、「ハ」の字の体勢。
 (プルークスタンスで立つ)

上記に加え
・板の先端はこぶし1つ開き、板の前方でしっかりと三角形を作る。

2.曲がり方

①なんとなく曲ってみる

・まずは、前を向いて、真っ直ぐ一定のスピードで滑れることを確認します。
・教える方は、板を外して、子供の前に立ち、滑りながら自分を見るように言います。そして、斜面を下りながら大きく左右に動き、子供が左右に曲がることを確認します。

②しっかりとした曲がり方

 なんとなく曲がることができたら、次にしっかりとした曲がり方を練習します。
・平らな場所で、板をハの字に開き、曲がるシュミレーション。
 曲がるとき、円の外側になる足に体重を乗せる。(曲がりたい方向と逆の足に体重を乗せる)
・この時、体が横に曲がらないように、上半身は真っ直ぐのまま体重を乗せます。(みている人には、片足に体重を載せていることは分かりにくいです。)
・目線は、曲がる方向を見るようにします。

3.上手く曲がらない場合のチェックポイント

①ブーツがゆるい

 ブーツは、痛くなければなるべく強く絞めます。イメージでは指1本、ブーツの前(スネの部分)に入るぐらいです。

②極度の後傾(こうけい)

 体のが後ろに倒れている事を「後傾」といいます。
対策
・ヒザを前に出し、スネでブーツの前の部分を押しながら滑るようにします。ふくらはぎでブーツを押しているときは、後傾になってます。
・おへそを下(雪面)に向けます。
・手は、体の真横より前にします。
 一時的な練習として、左右の手を繋ぎ、腕を真っ直ぐ前に出すと改善する子もいます。
 
 (参考:スキーは、板の前側を外に押し出す事により、板をたわませて曲がります)

③板のトップが開いてる

 左右の板のトップ(前)は、こぶし1つ分だけ開くことが理想です。
・真っ直ぐ滑りながら、急ブレーキの練習を何度も行い、板のテール(後ろ)を外に押し出す感覚と、足首で板の前を内側に回す感覚(足首の旋回)を体に覚えさせます。

④ヒザが内股

 左右のヒザがくっつく、又はそれに近い状態。エッジ(金属の部分)が雪面に食い込んでしまうため、板を左右に開けなくなってしまいます。
・左右のヒザを離し、ヒザを前に出す(スネの部分を前に押す)ことを意識してもらいます。
・「怖い」などの理由で、力が入り過ぎている場合が多いです。もう少し緩やかな斜面で練習します。

3.最後に

・一度曲がれたのに、突然曲がれなくなることが良くあります。そうなると、子供本人が焦ってより力が入り、更に滑れなくなります。
 大人が落ち着いて「大丈夫だよ」と優しく声を掛け、上記ポイントを確認してあげて下さい。

以上

-スキー, スキー, 子供と遊ぶ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スキー1級が受かったあなたへ。スキークラブ入会のおすすめ!

 1級までは特定のスキークラブに入会しなくても取れますが、この先「テクニカルプライズ」「準指導員」を目指す方は、基本的に入会しないと受けられません。 しかし、知らない人達のクラブにいきなり連絡して入会 …

インラインスケートの滑り方(初心者を脱出)

【2020/06/07】  初心者を脱出する方法、つまり、カッコよく滑る方法をお伝えいます。 ※「道具の選び方」や「初めて滑る方」は下記リンクをご覧下さい。 1.「準備編」 2.「滑ってみる」 【in …

テント・タープ選びのポイント!

【2020/07/12】  子供とキャンプに行きたい!テントは何がいい?どんな種類があるの?そんな方に、3人の子供を持つ普通のサラリーマンキャンパーが、利点や欠点を踏まえ、おすすめをまとめて紹介します …

子供のスキー板・ブーツの選び方

【2020/06/14】  子供とスキー、レンタル?購入?何を買ったらいい?そんな人へ、3子のパパで、年間100人以上の子供に趣味でスキーを教えている私のおすすめを紹介します。買うなら今(春)です! …

子供へのスキーの教え方(はじめて編)

【2020/08/20更新】自分はあるていど滑れるけど、子供にどう教えていいかわからない。と言う人は多いと思います。 趣味で、年間延べ300人以上の子供にスキーを教えている経験を元に、教える手順とノウ …