akiojiblog(あきおじブログ)

頑張るパパのビタミン材↗︎

お出掛け キャンプ 子供と遊ぶ

ふもとっぱらキャンプ場!子連れレポート

投稿日:

【2020/08/30更新】
 とにかく広く開放的と、日本一有名と言っても過言ではない「ふもとっぱらキャンプ場」。

 行ってみたいけど、子連れで大丈夫か不安な方も多いと思います。私もそうでした。

 2020年8月、年中〜小3の子供を連れて行ってきました。子連れ目線でレポートします。

【INDEX】
1.施設概要
2.プラスポイント
3.マイナスポイント
4.周辺スポット
5.最後に

1.施設概要

ふもとっぱらキャンプ場とは

・富士山のふもと、静岡県富士宮市の朝霧高原にあり、とにかく広く開放的なキャンプ場。富士山を間近に見ながらのキャンプは最高です。

・車乗り入れOKのフリーサイト。(区画で仕切られておらず、どこにテントを置いてもOK)

・キャンプ初心者には、私はおすすめしません。理由は「マイナスポイント」を確認ください。

流れ

・要事前予約
・チェックインは、8:30〜17:00
・入場時に車に乗ったまま受付
・札に宿泊期間を記載してルームミラーに掛ける
・好みの場所を探す
・車を止めテントを張る
・もちろん焚き火OK(直火はNG)
・外出は(夜明け〜18:00の間)自由
・チェックアウトは、14:00
・退場時は、札を出口付近のカゴに入れる

設備

・水場
 水しか出ませんが、たくさんあります。

・トイレ
 4ヶ所と少なめ。中央トイレは新しくてキレイです。

・売店
 HPに載っているもの以外は、ほとんど売ってません。
 場外10分程でファミリーマート
 15分程で、朝霧高原もちや(道の駅のような大きいドライブイン)
 スーパーマーケットは遠いです。

・シャワー
 土日祝日ぐらいしか利用できません。

・池
 中央トイレの横にあり、「おたまじゃくし」「アメンボ」がいて、子供は大はしゃぎ!

※住所や予約方法の詳細は、HPを確認下さい。
 ふもとっぱらキャンプ場HP

プラスポイント

・開放感最高!
 広々とした開放感たっぷりのサイトから、朝・昼・夕方・夜とそれぞれ違った富士山を眺めることができる。

・自由なキャンプ場
 ある程度キャンプに慣れている人だと、このほったらかし感がいい。

・カブトムシ、クワガタムシが獲れる
 くぬぎの森では1匹も発見できませんでした。
 更に奥のくぬぎの林で、カブトムシ3匹、クワガタムシ3匹採取しました。

マイナスポイント(注意点)

・自由なキャンプ場
 キャンプに慣れていない人には、少し大変だと思います。

・トイレが少ない
 子連れには致命的です。混んでいますが、中央トイレ付近にテントを張れば問題ありません。

・シャワーがほとんど使えない
 なぜか土日しか利用できません。私は平日に行ったので、一度も使えませんでした。(近隣に入浴施設はあります)

・雨が降ると、かなりぬかるむ
 長靴必須です。サイト内であっても水たまりができます。朝霧高原と言うだけあり、湿気も多いです。

・子供向けのイベント無し
 最近流行りの高規格キャンプ場のように、子供向けイベントを開催していませんでした。

・南側は臭い
 肥溜があるのか、南側は臭います。

・車の出入口の確保
 1区画が大きいため、中心部分にテントを張る場合、車の出入り通路を確保しないと、外出から帰ってきたらテント横に車で入れなくなります。

周辺スポット

行ったことのある、おすすめの周辺スポットを中心に紹介します。

・まかいの牧場(車で10分)
 牧場と言うより、小型ふれあい動物園。
 乳搾りや羊に散歩してもらったり、どんぐりのアクセサリー作りなど、いろいろあり、子供は1日楽しめます。大人だけだと物足りないかもしれません。

・富士山こどもの国(車で40分)
 子連れに一推しです。
 釣った魚をその場で焼いて食べたり、水遊びができたり、色々楽しめます。
 広いのでたくさん歩く覚悟が必要です。
 今年の夏は、コロナの影響で、ほとんど休止。残念。 

・富士サファリパーク(車で50分)
 結構お値段が高くなります。
 サファリゾーンだけでなく、動物園と触れ合える場所もあり、長く楽しめます。

・富士山本宮浅間大社(車で30分)
 有名な神社で、参道で富士宮焼きそばのお店もあるそうです。
 私は今回、時間が無く行けませんでした。

お気に入りコース①

・水ヶ塚公園(車で40分)
 腰切塚は、幼児でも登れる小さい丘です。腰切塚を一周する遊歩道は、子連れでも気軽に「富士山の樹海」のような体験ができます。

・太龍(たいりゅう)(水ヶ塚公園より20分)
 太龍ラーメンが有名な焼肉屋さん。
 ラーメンだけでもOK。座敷、お子様メニューもあります。

・山崎精肉店(太龍より10分)
 有名な馬刺屋さんです。
 ここで馬刺と金華豚を買ってキャンプ場でBBQ!

お気に入りコース②

・笛吹川フルーツ公園(車で1時間10分)
 高台にあり、絶景が楽しめる公園です。
 特に、水遊び場が広く楽しめます。

・ほったらかし温泉(フルーツ公園より10分)
 富士山と日の出を見ながら入浴できる露天風呂として有名です。

・フルーツ園(ほったらかし温泉の帰り道)
 フルーツを買うなら南斜面の果樹園。と言うことで、この帰りにフルーツを買ってキャンプ場で楽しみます。

最後に

・ふもとっぱらキャンプ場は、いい意味で何もないので、自分で何をして遊ぶか考えます。
・今回私が子供達に用意したキャンプ場での遊びは「巨大シャボン玉」「すいか割り」「火打石からの焚き火」「カブトムシ採取」「マシュマロ焼き」です。
 しかし、結局子供達が一番はまっていたのは、中央トイレ横の池での「おたまじゃくし採取」「アメンボ採取」でした。そんなもんですね。

子供とキャンプ!簡単で盛り上がる遊び3選

-お出掛け, キャンプ, 子供と遊ぶ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

日本一大きな水槽

アパート暮らしでペットを飼う!ズボラなサラリーマンにお薦め!簡単「海水魚」

 アパート住まいだと犬や猫を飼いたくてもNGな場合が多く、出張や家族旅行の間は世話が出来ず、ペットホテルに預ける必要があり大変。そこでお薦めなのが海水魚。「海水魚は大変」というイメージが強いですが「ど …

インラインスケートの初め方、2.「滑ってみる」

【2020/05/29】 自分の体験を元に普通に滑れるようになるまでのポイントをギュッとまとめました。「インラインスケートを子供にせがまれた」「やってみたい」という方は是非見て下さい。 1.「準備編」 …

テント・タープ選びのポイント!

【2020/07/12】  子供とキャンプに行きたい!テントは何がいい?どんな種類があるの?そんな方に、3人の子供を持つ普通のサラリーマンキャンパーが、利点や欠点を踏まえ、おすすめをまとめて紹介します …

子供とキャンプ!簡単で盛り上がる遊び3選(100円ショップで揃う!)

【2020/08/13更新】  子供とキャンプ、BBQやマシュマロ焼き以外に何をしたらいい?と悩む方は多いと思います。 子供とキャンプ歴5年の経験から、間違えなく盛り上がり、材料全てが100円ショップ …

沖縄旅行、いつがいい?最適な季節は?

【2020/06/01】  緊急事態宣言も解除となり、ウィズコロナ生活が始まりました。今まで巣篭もりの反動で旅行に行きたいと考えている人も多いと思います。そこで、今狙い目なのが沖縄です。いつもは外国の …